半蔵⾨駅徒歩2分・麹町駅徒歩6分
「筋膜リリース」や「筋膜はがし」という言葉が最近、TVや雑誌でもよく取り上げられています。
すごく取り上げられている割には、「筋膜リリース」や「筋膜はがし」がどういうことなのかわからない人が多いみたいですね。
「筋膜」という言葉自体が最近、よく聞くようになった言葉で、「筋膜」がどういったものかわからないのに、「筋膜リリース」、「筋膜はがし」という言葉が流行っているといった感じがします。
今回は、「筋膜リリース」、「筋膜はがし」のほか、そもそも「筋膜」というものがどういうものなのか? などについてお話ししたいと思います。
Table of Contents
「筋膜」とは、筋肉や内臓など様々な臓器や組織を包み込んでいる膜のような結合組織のことをいいます。
私たちの体は、骨・筋肉・血管・内臓など、数え切れないほどの組織が結合することで、出来上がっています。
それぞれの骨、筋肉、血管、内臓などをつなぎ合わせるためには、結合させるための組織が必要になります。例えるとノリや接着剤のように、つなぎ合わせるための組織、それが筋膜だと思っていただけるとよいと思います。
筋膜は、ゴムのように伸び縮みします。
イメージ的には、ストレッチパンツを思い浮かべていただけたら、いいかと思います。
つまり、「筋膜リリース」、「筋膜はがし」とは、
硬くなって柔軟性のなくなった筋膜を、伸びるような筋膜にすることと思ってください。
もし、筋膜が硬くなってしまうと、どんなことが起こるのか?
・肩こりや腰痛といった痛みの症状
・猫背、反り腰、巻き肩といった歪み
・神経系やホルモン系の働きの低下
・循環器系や呼吸器系の機能の低下
など、多くの痛みや症状の原因となります。
筋膜は、伸び縮みし続けることにより柔軟性を保つ組織です。
筋肉のように自分自身で稼働することはできません。
筋肉や関節が動くときに一緒に動くことになります。
そのため、同じ姿勢ばかりで動かさないでいたりすると、筋膜は硬くなってしまいます。
たとえて言うと、元々の筋膜は、ストレッチパンツのように伸び縮みします。
しかし、あまりに同じ姿勢でいる時間が長かったり、運動不足になると筋膜はだんだんと硬くなり、デニムのようになると考えてみて下さい。
ストレッチパンツであれば、タイトなものを履いたとしても、膝を曲げることはできますよね?
でもそれがタイトなデニムだとしたらどうでしょう?
膝を曲げるのが苦しかったという経験はありませんか?
それと同じで、年々、運動不足になったり、同じ姿勢を続けたり、ケアをしないことによって柔軟性がなくなってくると、筋膜の伸び縮みができなくなってくると考えてください。
その状態で放置したらどうなるでしょう?
筋膜が硬くなって運動するのは、タイトなデニムで運動するようなものです。
筋膜が硬くなれば、常にデニムで睡眠をとっているのと変わりません。
「筋膜リリース」、「筋膜はがし」とは、つまりは硬くなった筋肉をゆるめるためにつけられたテクニック的なものの名前になります。
実際には筋膜をはがすというよりは、筋膜が硬くなって、組織に癒着したような状態を緩和させるための手技になります。
筋膜ローラーやかっさ、ハイパーナイフといった器具を使って、筋膜の組織そのものに圧を加え、緩めていく施術が多いと思います。
ほかには関節を回旋、伸縮することにより、緩めていくような手技も存在します。
このように、筋膜に柔軟性を取り戻すための手技・施術を筋膜はがしや筋膜リリースと呼んでいます。
筋膜リリースや筋膜はがしを行うことによって、
・肩こりや腰痛などの筋肉からくるコリや痛みの軽減
・猫背や反り腰のような歪みの改善による姿勢の改善
・内臓の機能低下の改善
・循環器や呼吸器の機能低下の改善
などが見込めます。
骨格矯正、筋膜はがしをセットに施術をされているところで施術を受けると効果が高くなるので、さまざまな治療院やマッサージを受けても改善しない方は、ぜひ、筋膜リリースと骨格矯正を一緒に行っている施術院を探されてみてはいかがでしょうか?